会長の白石です♪
師走ですね〜慌ただしいですね〜
先日、
北海道石狩市の
コープ歯科クリニックにて
第3回スポーツマウスガード
臨床実習セミナーを開催しました。
アスリートのみなさんは、
スポーツマウスガード使ってますか??
そのマウスガードは、
ご自分の身体に合ってますか?
歯ではなくて、
身体に合うマウスガードが大事です‼️
今回の講師は、
スポーツ歯科専門医かつ
マウスガードテクニカルインストラクターである私と、
スポーツ歯科衛生士(スポーツデンタルハイジニスト)である副会長の西尾みわこが担当。
座学、印象、石膏、模型作り、マウスガードプレス、調整と盛り沢山😁
しかし、今回のセミナーは、
応用編ではなくシンプル基礎編。
応用編セミナーは来年開催予定です‼️
受講者から、
「今までより、自信もってアスリートに接することができます」
「勇気を出して、直接北海道まで行ってよかったです」
「今後のマウスガード製作について参考になり、とても勉強になりました」
「今までの印象の取り方はなんだったのだろう。明日から実践します」
などの嬉しいお言葉をいただきました❣️
スポーツ歯科って楽しいぞー🤩
歯科医師だからといって、
口やその周辺ばかり見てると思ったら
大間違い🙅♂️
全身見てます‼️
身体に合うマウスガード作りましょう🤗
各種スポーツ歯科セミナーの企画おまかせください。オンラインセミナーも受け付けています。
アスリートと医療を繋ぎます👍