呼吸の大切さを学ぶ!

神奈川在住、本部所属鴨志田です!

寒い日変な天候続きで、何度も子供も体調崩し、そのうちこっちも疲弊して体調崩しますよね~。親アルアル。

なんかもうスッキリしない!!!

と、言うことで徹底的に自分ケアをしてきました。

先ずは、寒さやなまった体にヨガ!!
ヨガとはサンスクリット語で「つながり」を意味していて心と体、魂が繋がってる状態を表していて心の緊張をほぐして心の安定を目指すことを言うそうです。

そして、ヨガの後はアーユルヴェーダ。
アーユルヴェーダとは古代インド発祥の医学でサンスクリット語のアーユス(生命)とヴェーダ(知識・科学)の意味があり実践的な生活健康法を意味しているそうです。

そして、最後はセルフケアのため
我が協会で主催した呼吸コンディショニングセミナー。自分も学びます!

ここで共通するもの。それは…

サザエさんのように
`呼吸´三本立て!!(^.^)笑

呼吸を意識しまくった1日になりました笑
セミナーで面白いなと思ったのが「呼吸法の多様性」胸、腹、背中、360℃…どこに意識して呼吸をするか。面白いですね(^-^)

1日経って、意識しまくったせいか、若干の筋肉痛もありますが、朝スッキリ!

当たり前にしてる呼吸。
何気ない生活してると浅い呼吸になっていませんか?
口で呼吸してますか?鼻で呼吸してますか?
息とは`自らの心´と書きます。

現代人は日々追われていますよね。子育て、育児、仕事、本当に皆さんお疲れ様です。みんな誰かの為に一生懸命です。
でも、たまには、ふと立ち止まって、自分の呼吸を見直し、自分自身を見直してみませんか?ほんの少し呼吸に意識しリラックスしてリフレッシュしませんか?

今回、私がお世話になったヨガもアーユルヴェーダも多忙中の子育てママ達。そんな子育ても仕事にも追われて一生懸命生きてる人達だからこそ、その大変さもわかるので、そんな頑張ってる人達にこそ、知って欲しいよねとよく話をします。

「知る」ことは「繋がる」
これを読んでくれた皆様が
きっかけの一歩に繋がれば幸いです。

Make connections!!