TC協会神奈川在住、バスケ一筋30年の鴨志田です!
Bリーグの決勝戦を観に横浜アリーナに行ってきました!琉球ゴールデンキングスVS千葉ジェッツ。大奮発のコートサイド!(笑)
もちろん私が一番大興奮ですが(笑)
ここから見える景色が本当に最高なんです。
ボールをつく振動。シュパッとリングにボールが入る音。選手達の試合中の熱い声。体と体がぶつかる音(たまにボールだけでなく選手も飛んでくるのでコートサイドは油断大敵です笑)
下から周りを見渡すと、3階席までよく見え、お客さんのパワーを凄く感じます。お客さんと選手達が一体となった時は本当にものすごい力を感じます(^-^)
そして、間近で試合を見てると体と体のぶつかり合いの凄さ。テーピングやらサポーターやら、どこにどのような理由でつけているんだろうなんて、つい気にして見てしまうワケですが。
大きな怪我をした場合、どのような対処、治療、オペをしたかなどで治り方も違ったり、どのようなトレーニングをしたら、再発防止になるかなどもアスリートにとっては重要になってきます。
どちらのチームも本当に怪我人続きで、大変な中、決勝戦まできたチームでしたので、より医療側から予防的アプローチが広がり、アスリートには沢山の元気を与える存在になってもらって日本を元気に!!…そんな想いで、この協会に携わっています。
ちなみに会場でスポーツ歯科に携わってる先生にも偶然お会いしました(^-^)会場で会えるって嬉しいものですね。
「運動」とは運を動かすこと!
そんな1人1人の「運」を動かす手助けを目指してTC協会もコツコツ頑張ります(^-^)
スポーツにも、医療にも熱く語りたい方、お待ちしております笑